sakai

講演・演奏

国内主要演奏

世界文化交流協会カナダ・アメリカ公演に十八歳時、最年少で参加
韓国元首相パクテジュン氏誕生日記念演奏
東京都庁オープン時、記念演奏
サッチャー元首相来日歓迎レセプションにて演奏
JOCオリンピック総会VIPレセプションにて記念演奏
世界各国来賓の歓迎レセプション時、参議院議長公邸・東京都迎賓館にて演奏
東京国際空港メインステーシ゜のイベントを毎年企画
大田区の姉妹都市である、アメリカセーラム市との交流会で記念演奏
日本主催、世界首脳会議にて歓迎演奏
ブータン国王歓迎昼食会にて演奏

海外演奏

中国北京国賓館にて親善演奏
タスマニアコンサートツアー
Ten Days on the Island (Tasmania)
ヨーロッパツアーコンサート
中国建国60年記念北京コンサート


共 演
Stevie Wonder、Cary Lewincamp、五木ひろし、北島三郎

クルーズ関連

1992年より ふじ丸、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなす、飛鳥2に乗船し、メインステージ出演のみならず 日本文化関連の企画立案、航路や季節に沿った幅広いジャンルの船内イベントのコーディネイトを手がけている
クィーンエリザベスⅡ来日の際、横浜港入港時にメインステージを勤める

学校教育関連

1995年より幼稚園、小学校、中学校、高校まで、芸術鑑賞教室や体験授業を日本全国の学校でてがけると同時に、教員指導も行っている
1998年より民話などに曲をつけ、読み聞かせ演奏による道徳の授業も実施。学校公演数は200校以上、生徒数10万人以上にのぼる
2006年よりタスマニア訪問時に学校コンサートを精力的に展開

病院、老人施設関連

1998年より専門の療育音楽を学び、五年の現場実習を経て、現在 病院コンサートや、老人施設での療育音楽の時間を担当している
音楽を耳から取り入れ、体感し、また能動的に参加を取り入れ指先を使う事により脳の活性化を促すことは、業界から注目を集めている

録音・出版 大日本家庭音楽協会レコーディング及び楽譜出版に協力参加
地元民話につけられた曲を録音/保存し、区内全図書館に寄贈
日立CM<この木なんの木気になる木>の邦楽バージョン録音
Fresh Wind (Cary Lewincampとの競演) CD発売
江戸端唄、小唄曲集